自己啓発本マイスターのハナハナです。
皆さんは、
今の仕事に満足していますか?
お金の為だけに、嫌なことを我慢していませんか?
自分の好きなことで、お金を稼ぎたいと思ったことはありませんか?
自分の好きなことをして、お金が貰えたら嬉しいですよね。
今回は、【心理学で好きをお金に変える方法】を、本:『「好き」を「お金」に変える心理学』を基に紹介します。
決して、商材を売りつけるような怪しい記事ではありません。
本の内容をわかりやすく、個人的に参考になった部分を濃縮してお伝えしています。
目次
本:『「好き」を「お金」に変える心理学』とは?
メンタリストのDaiGoさんが、自身の経験や心理学の知識を基に、「好きなことをお金に変える方法」を紹介している本です。
著者は、「好きなことの無限ループ」を回していくことで、お金の悩みから解放されると語っています。
本の中では、好きなことをマネタイズするための、具体的なノウハウが公開されており、「自由に生きたい」と考えている人にピッタリの内容となっています。
年功序列、終身雇用が崩れようとしている現代では、自分の人生は自分で切り開いていかなければなりません。
この本は、そんな現代を生きる私達にとってのロールモデルを示してくれています。
ハナハナおすすめの一冊です。
日本人は貯め込むのが好き?
アメリカ約13・1%、ユーロ圏約33・0%に対して、日本は約52・5%とその高さがうかがえます。
「好き」を「お金」に変える心理学より
貯金が多いのは、それだけ不安も多いってことなんだね。
日本人は、貯金好きな民族だと言われています。
実際、他の先進諸国と比べても、家計の金融資産に占める現金・預金比率の高さは突出しています。
「貯金好きな人」と聞くと、「無駄遣いをしない」とか「計画性がある」などポジティブなイメージを持つ方が多いのではないでしょうか?
しかし、貯金好きな人が幸福かというと、必ずしもそうとは限りません。
例えば、65歳以上の日本人が所有する金融資産の平均額は、約1700万円だそうです。
これは、何か明確な目的があって貯めてきたというより、将来への不安な思いから節約し、コツコツと貯めてきた場合が多いです。
この1700万円ものお金を、貯金では無く、自分のやりたいことや達成したい目標のために使っていたら、より充実した人生を送れるはずです。
一度きりの人生、せっかくなら後ろ向きな貯金では無くて、自分の好きなことに投資してみませんか。
次章では、自分の好きなことをお金に変える方法を紹介します。
好きなことがあるのは、それだけで才能です。
今こそ、自分の好きなことをして自由に生きる時です。
好きなことをお金に変えるには?
好きなことがお金を生む
「好きなこと」にお金を使うと、その「好きなこと」がお金を生んでくれるという無限ループ。
「好き」を「お金」に変える心理学より
まずは、好きなことの専門家を目指せば良いんだね。
好きなことにお金を使うと、後々それがお金を生み出します。
「そんな上手い話があるはずない」と思う方もいるかもしれませんが本当なんです。
(但し、一定の努力や継続力は必要です。)
本の内容を引用すると、好きなことがお金を生み出す流れは、以下のようになります。
「お金」 →「好きなこと」 →「仕事」 →「お金」
「好き」を「お金」に変える心理学より
まず、持っているお金を好きなことに使います。
お金と時間を好きなことに使うことで、知識や経験が身についていきます。
そして、好きなことに精通していくと、その分野の専門家として周囲から見られるようになり、仕事を依頼されるようになります。
仕事によって得られたお金を再度好きなことに使い、知識や経験を深めることで、更にレベルの高い仕事に繋がります。
上記のように、好きなことの無限ループを回していくことができれば、好きなことがどんどんお金を生み出していきます。
好きなことに継続してお金を使おう
「好きなこと」に再投資し続けられるかどうかにかかっています。
「好き」を「お金」に変える心理学より
どんなことでも、継続が大事なんだね。目先のことに捉われるのはNG×
先程説明した「好きなことの無限ループ」を回すためには、継続して好きなことにお金を使う必要があります。
いざ好きなことでお金を手にしても、それを浪費してしまえば、好きなことの無限ループは途切れてしまいます。
物事に継続して取り組む際に、1つ覚えておきたいのが「双極割引」という考え方です。
人は遠い未来の事よりも、すぐに手に入るもの、近い未来のことを優先する傾向があります。
例えば、『テスト勉強をしていたのに、ついついスマホを見てしまい、気がつけば多くの時間が経過していた。』
『ダイエット中なのに、目の前のケーキを食べてしまった』など。
皆さんにも、一度はそういう経験があるかと思います。
「双極割引」の考え方を知っているだけで、目の前の誘惑に負ける確率は下がります。
ある程度長い期間の計画を実行する時などにも、是非覚えておきたい考え方です。
好きなことは集中力を高める
「フロー状態に入って行ったことは、積み重なるうちにどんどん好きになっていく」ということ。
「好き」を「お金」に変える心理学より
好きなことをしていると、時間が経つのも早いよね。
好きなことは、集中力を高めてくれます。
皆さんにも、以下のような経験があるのではないでしょうか?
『大好きなことをしていたら、いつの間にか数時間が経過していた。』
『スポーツをしている時に、全てが思い通りになり、周囲の動きを完全に把握できるような感覚になった。』
このように、集中力が極限まで高まる状態を「フロー状態」と言います。
フロー状態では、周囲の雑音が気にならない程の集中力を発揮します。
そのため、通常の何倍もの生産性で作業に取り組むことができます。
好きなことをしている時は、フロー状態に入りやすいんです。
例えフロー状態に入っていなくても、好きなことは集中力を高めるため、知識や経験を蓄積しやすいと言えます。
好きなことを周囲に発信する
相手の需要にコミットして、磨いた能力を発揮し、助ける準備があることを宣言していきましょう。
「好き」を「お金」に変える心理学より
恥ずかしがらずに発信しよう。恥ずかしいことじゃ無いんだね。
好きなことを、周囲の人に発信してみましょう。
好きなことをお金に変えるためには、「自分がどのような価値を提供できるのか」を、周囲の人に知ってもらう必要があります。
そのために、まずは身近な人に自分の好きなことを伝えていきましょう。
皆さんは、六次の隔たりという言葉を聞いたことがありますか?
六次の隔たりからも分かるように、繋がりの力って凄いんです。
また、今の時代ならSNSを利用して、自分の好きなことを効率良く多くの人に伝えることができます。
好きなことを伝えるのって慣れない内は勇気が入りますが、恥ずかしがらずに積極的に伝えていきましょう。
知識や経験に投資しよう
お金は、誰かに騙されて奪われることもありますが、知識や経験、スキルは、自分の頭の中にあるので、誰も奪うことができません。
「好き」を「お金」に変える心理学より
知識や経験って、目には見えなくても一生使える財産なんだね。
知識や経験を得るためにお金を使いましょう。
お金が手に入ったら、高級車やブランド物など、一般的に価値があるとされている物を買いたいという方も多いのではないでしょうか。
もちろん、自分で頑張って稼いだお金ですから、何を買うのもその人の自由です。
しかし、好きな事でお金を稼ぐという観点から考えると、高級車やブランド物を買うのは単なる浪費です。
それよりも、知識や経験を得るために本を読んだり、旅をして実際に体験したり、専門家の話を聞くなど、自分の成長を促すお金の使い方をしてみましょう。
「ひふみ投信」で有名な一流投資家の藤野英人さんは、全ての行為の前に「これって投資?それとも浪費?」と自問自答するそうです。
知識や経験は一生の財産になりますが、浪費は自分の欲を満たすだけです。
自分の人生について、一流投資家のように長期的な視点で考えることも必要かもしれません。
おわりに
今回は、【心理学で好きをお金に変える方法】を、本:『「好き」を「お金」に変える心理学』を基に紹介しました。
偉そうに語ってきた私ですが、実は好きなことで全く稼げていません。
継続が大事だと考えて、コツコツと積み重ねています。
でも、好きなことってそれ自体が楽しいので、多少の苦労は我慢出来るんですよね。
好きなことがお金に変わるその日まで、継続して頑張りましょう。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
☆この記事が参考になった方は、以下のブログランキングバナーをクリックして頂けると嬉しいです☆⬇︎
コメント