自己啓発本マイスターのハナハナです。
皆さんは、会社で上に行く人と、いつまでも現状維持な人の違いを、考えたことはありますか?
実は、会社で上に行く人には、共通した習慣があるのです。
今回は、【「会社で出世する人」が実践する6つの習慣】を、本:『上に行く人が早くから徹底している仕事の習慣』を基に紹介します。
目次
本:『上に行く人が早くから徹底している仕事の習慣』とは?
ポテンシャルが高くても、なかなか上に行けない人がいる中、早くから高い評価を得て、昇進する人もいます。
その違いは、実は小さなことだったりします。
長年、人事の仕事に携わってきた著者が、会社で上に行く人のマインドや、会社が本当に求めている能力などを紹介しています。
とてもわかりやすく、参考になることが多いですので、良かったら読んでみてくださいね。
「会社で出世する人」が実践する6つの習慣
自分で、仕事の範囲を決めない
「自分で決めた範囲外のことをやらない 」という人を 、会社は評価しない
『上に行く人が早くから徹底している仕事の習慣』より
色々なことに挑戦すると、成長できるんだね。
自分で、仕事の範囲を決めないようにしましょう。
よく、「それは、私の部署の管轄では無いから…」と言って、自分の専門から少しでも外れると、仕事を受けてくれないことがあります。
しかし、そういう考え方でいる限り、上に行くのは難しいでしょう。
組織の上に立つ人というのは、全体のことを考えてマネジメントする能力が求められます。
狭い視野でしか物事を考えられない人は、所詮担当者レベルでしか無く、評価もされません。
また、自己成長の意味でも、違う分野の経験というのは、周りに差をつけるチャンスです。
もしも、違う分野の仕事を与えられたら、それは成長できるチャンスだと捉え、積極的に行うようにしましょう。
失敗を素直に認める
失敗を自分の責任ととらえない人は 、自分が改善すべき問題点にずっとたどりつけません 。
『上に行く人が早くから徹底している仕事の習慣』より
失敗しても、次に気をつければ良いんだね。
失敗してしまったら、まずは素直に認めましょう。
失敗をした時に、他人のせいにしたり、言い訳をする人がいますが、そういう人は、また同じ失敗を繰り返します。
失敗は、誰にでもあり得ます。
もしも失敗してしまったら、それを素直に認めて、次やる時に気をつければ良いのです。
失敗した時に一番求められるのは、何故失敗したのかを分析し、次に同じ失敗をしない方法を考え、水平展開することです。
失敗した時に、自分に嘘をついても、何も良いことはありません。
その瞬間に集中し、全力を尽くす
目的思考とでもいうのか 、そのとき必要なことに集中し 、そのために全力を尽くす姿勢があります 。
『上に行く人が早くから徹底している仕事の習慣』より
目の前のことに集中しよう。雑音は無視だね。
常に目的を把握し、その瞬間に全力を尽くすようにしましょう。
情報技術が発達した今の時代、目の前の事だけに集中するのが難しくなってきました。
PCやスマホの新着通知、電話の呼び出し音など、集中力を乱す物が仕事場には溢れています。
集中が切れそうになっても、常に目的を忘れずに、目の前のことに集中して取り組むよう心掛けましょう。
最近では、「マインドフルネス」や「アドラー心理学」など、目の前のことに集中するための考え方、方法が解説された本が多く出てきます。
また、私のブログでも、集中力について解説していますので、良かったら参考にしてみて下さいね。
自分で考えて行動する
自立している人は 、 「自分でやろう 」 「自分で考えよう 」 「自分で判断しよう 」 「自分で責任をとろう 」と自分を主体に考えます 。
『上に行く人が早くから徹底している仕事の習慣』より
自分の頭で考えられる人が、これから生き残っていけるんだ。
自分の頭で考え、責任も全て取るつもりで行動しましょう。
新入社員なら別ですが、ある程度の期間が経てば、大体のことは自分で決められる筈です。
上に行くためには、自立していることが必要不可欠です。
許可を得てからしか行動できない人は、業務のスピードも遅いですし、責任感が無いため、視野も狭くなってしまいます。
始めは、失敗することもあると思いますが、自分の頭で考えて行動していると、どこまでは自分で決めても問題無いのかがわかってきます。
色々と経験を積む意味でも、主体的に業務に取り組むようにしましょう。
リスクへの備えは十分に
想定外のことが起きたのではなく 、単にその人にとって想定外だっただけと考えると 、リスクへの準備が足りなかったという見方もできるわけです 。
『上に行く人が早くから徹底している仕事の習慣』より
リスクへの対処は、慎重にすることが大事なんだね。
少しでも気になることがあれば、事前に潰し込むようにしましょう。
また、新しい業務に取り組む際には、詳しい人に、注意点をヒアリングするようにしましょう。
仕事には、大胆になっても良い所と、慎重に進めるべき所がありますが、リスクへの対処は、常に慎重でなくてはなりません。
リスクには、軽微な物から、会社に大きな損失を与える物もあります。
経験が浅い内は、リスクの影響がわからないため、納期が無い中で問題が発生すると、取り返しのつかなくなる場合があります。
目に見える所や、詳しい人に聞けば対処できることは、事前に100%潰し込むように心掛けましょう。
「報・連・相」はこまめに
これを伝えなかったら 、上司はどう思うか 」を考えよう
『上に行く人が早くから徹底している仕事の習慣』より
上司との関係も、基本的には人対人なんだね。
「報・連・相」は、多過ぎる位がちょうど良いです。
よく、「どこまで上司に報告すれば良いかわからない」という声を聞きますが、多過ぎるに越したことは無いです。
上司も人間ですので、部下がこまめにコミュニケーションを取ってくれば、「信頼されている」と感じ、関係も円滑になります。
あえて基準を挙げるとしたら、「これを伝えなかったら 、上司はどう思うか」を考えると良いでしょう。
基本的には、多過ぎるに越したことはないです。
おわりに
今回は、【「会社で出世する人」が実践する6つの習慣】を、本:『上に行く人が早くから徹底している仕事の習慣』を基に紹介しました。
会社で上に行ける人と行けない人の差は、情報を知っていて、実践できるかどうかです。
皆さんも参考になった点があれば、是非実践してみて下さいね。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
☆この記事が参考になった方は、以下のブログランキングバナーをクリックして頂けると嬉しいです☆⬇︎
コメント