自己啓発本マイスターのハナハナです。
皆さんは、コミュニケーション能力が高い人は「聞き上手」という話を聞いたことがありますか?
そういう話を聞いても、「具体的に、どうすれば聞き上手になれるのかわからない」という方も多いのではないでしょうか?
今回は、【会話を楽しむ為の「聞き上手」のコツとは?】を、本:『人生が変わる会話術』を基に紹介します。
皆さんの、楽しい会話の手助けになれば幸いです。
目次
本:『人生が変わる会話術』とは?
「聞き上手」に特化した会話術が紹介されています。
精神論だけでは無く、誰でも真似することができる具体的な方法が多く紹介されているのが特徴です。
ページ数が少なく、すぐに読了できますので、普段本を読まない方にもオススメです。
何度も読み返しながら実践すれば、コミュニケーション能力向上が期待できます。
会話を楽しむ為の「聞き上手」のコツとは?
気持ち良く聞ける心の状態をつくる
人に話したくなるのは 、相手が自分に関心を持っているとわかるからです 。
『人生が変わる会話術』より
相手を尊敬する気持ちが大事なんだね。
まずは、相手の話を心から聞こうという気持ちになりましょう。
例えば、尊敬している先輩の話ならば、何か学び取ろうと、前のめりに話を聞くと思います。
反対に、嫌いな相手の話を聞く時は、心の中では、その人のことを否定していることもあるでしょう。
心から、相手の話を聞く気持ちになっていないと、自分が思っている以上に態度に出てしまいます。
相手は、否定的な気持ちを察し、早々に話を切り上げてしまうことでしょう。
どんな人の話でも、自分の学びになることはありますので、尊敬の気持ちを忘れ無いよう心掛けましょう。
相手を論破することに意味はありません
否定と討論をしない
『人生が変わる会話術』より
会話の目的は、「相手と自分が楽しい時間を過ごすこと」なんだね。
会話の相手を、論破することに意味はありません。
相手が、自分とは違う意見を述べた時、つい反論したり、論破しようとする人がいますが、その考えは注意した方が良いでしょう。
仕事やディベートであれば別ですが、そもそも会話の目的は、相手と自分が楽しい時間を過ごすことです。
例え、相手と自分の意見が違っていたとしても、それは自分の中で完結すべき事で、相手に意見を押し付ける必要は全くありません。
考え方は人によって違うものですので、「そういう考え方もあるのか」と、軽く考えればそれで良いのです。
聞き手になる時間を設定する
人は誰でも話したい欲求があって 、ずっと聞きっぱなしではストレスになってしまうからです
『人生が変わる会話術』より
会話にメリハリをつけよう。
聞くことがストレスになる場合、聞き手になる時間を設定してみましょう。
人は誰しも「話したい」という欲求を持っており、長い時間聞き手でいると、ストレスが溜まってくる場合があります。
著者によると、「会社の昼休みの5分間だけは聞き手でいる」「夕飯時、最初の5分は集中して子供の話を聞く」のように、細かく時間を設定し、その間は聞き手に徹するようにします。
時間が決まっていれば、集中して話を聞くことが出来ますし、話したいことがあれば、設定した時間の後に話せば良いので、ストレスも溜まりません。
会話にもメリハリが付きますので、是非試してみてくださいね。
見栄を張って良く思われようとしない
「相手によく思われよう」「いい受け答えを」と考えなくても、目の前に解答があり、活用すれば質問になります。
『人生が変わる会話術』より
気を張らずに自然体で良いんだね。
会話で、「相手によく思われよう」とする必要はありません。
私も時々やってしまうのですが、「気の利いたことを言わないと」と焦り、見当違いな事を言い、その場を白けさせてしまうことがあります。
しかし、会話の目的は前述したように、相手と自分が楽しい時間を過ごすことですので、気の利いたことなんて言わなくて良いんです。
「相手の発言」に集中し、そこから連想したことを伝えたり、わからなかったら素直に質問すれば、会話は続きます。
相手の発言を踏まえて会話することで、相手は、「私の話しを聞いてくれている」と安心感を持つので、良い雰囲気で会話を続けることが出来るのです。
あまり気を張らずに、自然体で素直に会話に望べば良いのです。
自慢話は会話を広げるチャンス
今まで自慢されていた話は私にとって 「知らない世界 」ですが 、つまりは 「新しい世界 」です 。
『人生が変わる会話術』より
自慢話は、新しいことを知るチャンスなんだね。
相手が自慢話を始めたら、会話を広げるチャンスだと捉えましょう。
自分が知らないことについて自慢されると、ついイライラしてしまう方もいると思いますが、自慢話は絶好の会話の種です。
自分が知らないことは、疑問がたくさん出てくると思いますので、わからないことを、片っ端から質問してみましょう。
自慢してくる人は、そのことを喋りたくて仕方が無いので、張り切って質問に答えてくれるでしょう。
わからないことは、恥ずかしいことではありません。
そこで色々と聞いて、知識を吸収すれば、自分の世界が広がるかもしれませんよ。
おわりに
今回は、【会話を楽しむ為の「聞き上手」のコツとは?】を、本:『人生が変わる会話術』を基に紹介しました。
楽しく会話をするためには、テクニックよりも、「この人と会話を楽しみたい」という姿勢が必要です。
皆さんも、あまり構えずに会話を楽しんで下さいね。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
☆この記事が参考になった方は、以下のブログランキングバナーをクリックして頂けると嬉しいです☆⬇︎
コメント